職場のメンタルヘルス|名古屋伏見こころクリニック

職場のメンタルヘルス

Mental health workplace

職場のメンタルヘルス

職場のメンタルヘルス不調イメージ

労働者がメンタルヘルス不調となり十分に働けなくなると、本人だけでなく職場にとっても大きな損失となります。メンタルヘルス不調を深刻化させないためには、早期の対応が必要です。

職場のストレスについて

ストレスの要因

  • 仕事の質・量の変化(仕事内容の変化、長時間労働、IT化など)
  • 役割・地位の変化(昇進、降格、配置転換など)
  • 仕事上の失敗・過重な責任の発生(損害、ペナルティーなど)
  • 事故や災害の発生(自分や周囲のケガ、損害など)
  • 対人関係の問題(上司や部下、同僚との対立、セクシュアルハラスメント、パワーハラスメントなど)
  • その他(交代制勤務、仕事への適性、職場の雰囲気、コミュニケーション不足、努力報酬不均衡など)

注意が必要なストレスサイン

  • 寝つきが悪い・寝る前にいやなことを何回も思い出す
  • 決断力の低下、集中力の低下、パフォーマンスの低下
  • 些細なことでイライラしたり怒りっぽくなる
  • 時間が守れなくなる、遅刻や欠勤をする
  • 体の不調(頭痛、胃の不快感、動悸、肩こり、腰痛等)が続く
  • お酒やタバコの量が増加する
  • 全身の疲労感がとれない
  • 寂しさ、涙もろさがある
  • 楽しくない、面白くない、ユーモアを感じない
  • 仕事や家庭でのトラブルが増加する

精神科専門医・心理カウンセラーによる職場復帰・社会復帰支援、
法人向けメンタルヘルス相談

当院では精神科専門医や産業医としての豊富な経験に基づいて、休職された方や、職場でストレスを抱えた方、社会復帰を目指す方の診療においても、きめ細かな対応を行っています。お薬による治療だけでなく、復職・就労を視野に入れた具体的なアドバイスや、リワーク施設・就労移行支援機関等の紹介などを通じて、円滑な職場復帰・社会復帰ができるよう支援します。また、法人向けメンタルヘルス相談も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

法人向けメンタルヘルス相談の例

  • 定期顧問契約
    精神科嘱託医、産業医、心理カウンセリング
  • セカンドオピニオン
    他の医療機関に通院中の社員に対する相談
  • 社員との心理カウンセリング
    メンタル不調が疑われる社員やアルコールの問題が考えられる社員への対応など
  • ストレスチェック事後対応
    高ストレス者や高リスク値集団への対応に関する相談
    集団結果の見方や活かし方に関する相談
  • メンタルヘルス研修
    セルフケア研修、ラインケア研修
    復職する社員の受け入れ先への研修
  • 労災・自殺後のポストベンション(アフターケア)
  • 精神や発達の障害を持つ社員への適切な支援や配慮のご相談

※法人向けメンタルヘルス相談のお問い合わせ・お申し込みは、メール(nagoyafushimi.kokoro.clinic@gmail.com)にて承ります。